福井市・結城市子ども親善大使交流事業
平成14年に結城市と姉妹都市の調印式が行われ、翌年より子どもたちの交流が行われることになりました。
平成28年度で14回目を向かえ、市内小学6年生8名(男女4名ずつ)と結城市8名(男女4名づつ)により交流を予定しています(それぞれ役員3名が付き添う)
7月に福井市より結城市へ訪問し、2泊3日で交流を行います。
また8月には結城市から福井市へ7月に受け入れてくれた子ども達がやってきて、福井で2泊3日の交流を行います。
7月に福井市より結城市へ訪問し、2泊3日で交流を行います。
また8月には結城市から福井市へ7月に受け入れてくれた子ども達がやってきて、福井で2泊3日の交流を行います。


参加した子どもたちの感想
みんなでたくさん笑ったりしてとてもたのしかったです。
楽しく交流ができてよかった。
遠い結城の子と知り合えてうれしく良い体験ができました。
結城の子といるとテレビも遊び道具もいらないと思った。
いろいろな事を、みんなと協力しながら出来たので良かった。
海水浴ではみんなとはしゃいで楽しくできた。

結城受け入れから一週間、再び福井市の団員たちの元気な顔に会えました。
今日は、交流事業でお世話になった結城市の指導員の方々にお礼の色紙をみんなで作成しました。
結城市での思い出や福井での楽しかったことを話しながら、ワイワイと騒ぎながらお礼の言葉を書いていました。
今後子どもたちは、11月13日(日)に行われる「子ども大会」のパーソナリティーとして頑張ってくれます。


結城市派遣
1日目
出発



歓迎式・ウェルカムパーティー



2日目
藍染め体験・機織り体験・筑波宇宙センター見学






お祭り見学




結城市派遣
3日目
繭工芸体験




またねパーティー


結城市親善大使受け入れ
1日目







2日目
ヒラメの稚魚放流







海水浴



竹工芸の体験と東尋坊




3日目
朝倉氏遺跡と一乗滝






お別れ会 お見送り








交流事業参加者募集!
福井市子ども会育成連合会では、姉妹都市熊本市(熊本県)、友好都市結城市(茨城県)との交流活動をおこなっています。
毎年小学6年生の中から福井市の代表を各地区から募集して交流団を結成し、寝食を共にする交流活動を行います。
交流事業参加者募集 詳しくはこちら